メニューなど
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
 LINEで注文する
 Instagram
神戸 三宮 サラダボウル専門店 阪急三宮駅直結 EKIZO B1F | BouleVard 神戸三宮店
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ

手作りドレッシングの常温保存とその注意点

2024 6/28
コラム
2024年6月28日
手作りドレッシング,イメージ

健康志向の高まりと共に、市販のドレッシングに含まれる添加物や保存料が気になる方が増えています。

そこで注目されるのが、手作りドレッシングです。

新鮮な食材を使って、自分の好みに合わせた味付けが可能ですが、気になるのは保存方法です。

特に常温での保存には注意が必要です。

今回は、手作りドレッシングを常温で保存する際の注意点とコツをご紹介します。

目次

手作りドレッシングの基本成分

手作りドレッシングの基本成分は、主に油、酸(酢やレモン汁)、そして調味料(塩、胡椒、ハーブなど)です。

これらの成分は、それぞれが比較的長持ちするため、一見すると常温保存が可能なように思えます。

しかし、実際にはその組み合わせや配合によって保存期間や保存方法が大きく変わることを理解しておく必要があります。

常温保存のリスク

手作りドレッシングを常温で保存する際の最大のリスクは、菌の繁殖です。

市販のドレッシングには多くの場合、保存料が含まれているため開封後も比較的長期間保存できますが、手作りドレッシングには保存料が含まれていません。

そのため、菌の繁殖が速やかに進む可能性があります。特に、夏場の高温多湿な環境では注意が必要です。

安全に常温保存するためのポイント

オリーブオイル,イメージ
  • 酸の割合を高める: 酢やレモン汁など酸性の成分を多めにすることで、菌の繁殖を抑える効果があります。ただし、酸味が強くなり過ぎないよう、バランスを取ることが重要です。
  • 使用する油の選定: オリーブオイルやココナッツオイルなど酸化しにくい油を選ぶことで、風味の劣化を防ぎます。
  • 清潔な容器を使用: 保存する容器は必ず煮沸消毒する、もしくはアルコール消毒することで、菌の繁殖を抑えることができます。
  • 早めに使い切る: 仮に常温保存する場合でも、できるだけ早めに使い切ることを心がけましょう。目安として、1〜2日のうちに消費することが望ましいです。

冷蔵保存を推奨する理由

常温保存のリスクを軽減するためには、やはり冷蔵保存が最も安全です。

冷蔵庫で保存すれば、1週間程度は十分に持ちます。

その際も容器の消毒や酸のバランスを意識すると、さらに品質を保つことができます。

まとめ

まとめ,イメージ

手作りドレッシングは、食材の新鮮さや調味料の調整が自由自在で、美味しさを追求できます。

しかし、その反面、保存方法には十分な注意が必要です。

特に常温保存を行う際には、菌の繁殖を防ぐための工夫が欠かせません。

可能な限り冷蔵保存を行い、美味しさと安全性を両立させましょう。

以上、手作りドレッシングの常温保存とその注意点についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

免責事項についてはこちら

コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ドレッシング・ゼリーの魅力について
  • オリーブオイルを使った自家製ドレッシングの魅力

関連記事

  • ビーツパウダー,イメージ
    ビーツを使ったドリンクのレシピについて
    2024年11月10日
  • ビーツの茎,イメージ
    ビーツの茎の炒め物について
    2024年11月10日
  • ビーツを使ったサラダ,イメージ
    ビーツの効能について
    2024年11月9日
  • ビーツ栽培,イメージ
    ビーツ栽培に適した肥料について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツは下ごしらえなしでも大丈夫なのか
    2024年11月9日
  • 冷凍ビーツ,イメージ
    冷凍のビーツの使い方について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツの鉄分の含有量について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツのホイル焼きについて
    2024年11月9日

メニューはこちら

LINEで問い合わせる

 LINEで注文する

お店のインスタグラムはこちら

 Instagram
営業時間

営業時間:10:00~19:30 (L.O. 19:00)
※在庫切れ次第早めにCLOSEする場合がございます。
定休日:不定休

店舗情報

〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2−1 阪急オアシスB1F
阪急電鉄 神戸三宮駅 直結
神戸市営地下鉄 三宮駅 直結
西日本旅客鉄道 三ノ宮駅 1分

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 手作りドレッシングの常温保存とその注意点
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社概要

© BouleVard 神戸三宮店.

目次