メニューなど
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
 LINEで注文する
 Instagram
神戸 三宮 サラダボウル専門店 阪急三宮駅直結 EKIZO B1F | BouleVard 神戸三宮店
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ

牛乳を使ったクリーミードレッシングの作り方

2024 6/29
コラム
2024年6月29日
ドレッシング,イメージ

サラダの風味を引き立てるドレッシングは、食卓に欠かせないものの一つです。

市販のドレッシングも良いですが、手作りのドレッシングは、素材の新鮮な味わいを楽しむことができます。

今回は、牛乳を使ったクリーミードレッシングのレシピをご紹介します。

このレシピはシンプルで、家にある基本的な材料で簡単に作れます。

目次

材料

  • 牛乳: 100ml
  • マヨネーズ: 50g
  • ヨーグルト: 50g
  • レモン汁: 大さじ1
  • はちみつ: 大さじ1
  • 塩: 小さじ1/2
  • 胡椒: 少々
  • お好みでハーブ(バジル、パセリなど): 適量

作り方

  1. ボウルに牛乳、マヨネーズ、ヨーグルトを入れ、よく混ぜます。
  2. 1にレモン汁、はちみつ、塩、胡椒を加え、滑らかになるまで混ぜ合わせます。
  3. お好みでお好きなハーブを刻んで加え、さらによく混ぜます。
  4. 完成したドレッシングは、冷蔵庫で約30分冷やしてから使用すると、味がなじんで一層美味しくなります。

ポイント

このクリーミードレッシングは、サラダだけでなく、蒸し野菜やグリルチキンなど様々な料理に合います。

また、牛乳の代わりに豆乳を使うと、ヘルシーであっさりとした味わいに仕上がります。

はちみつの量を調節することで、甘さをお好みで調整できる点も魅力です。

保存方法

手作りドレッシングは、防腐剤が使用されていないため、市販品よりも短い期間で使い切る必要があります。

冷蔵庫で保存し、約1週間を目安に使い切るようにしましょう。

ただし、見た目や香りに異常を感じた場合は、早めに廃棄することをお勧めします。

まとめ

まとめ,イメージ

牛乳を使ったクリーミードレッシングは、家庭で簡単に作れる美味しいドレッシングです。

新鮮な材料で作ると、サラダや他のお料理が一層引き立ちます。是非、試してみてください。

以上、牛乳を使ったクリーミードレッシングの作り方についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

免責事項についてはこちら

コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ドレッシングジョセフィーヌの作り方
  • ドレッシングの割合の基本について

関連記事

  • ビーツパウダー,イメージ
    ビーツを使ったドリンクのレシピについて
    2024年11月10日
  • ビーツの茎,イメージ
    ビーツの茎の炒め物について
    2024年11月10日
  • ビーツを使ったサラダ,イメージ
    ビーツの効能について
    2024年11月9日
  • ビーツ栽培,イメージ
    ビーツ栽培に適した肥料について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツは下ごしらえなしでも大丈夫なのか
    2024年11月9日
  • 冷凍ビーツ,イメージ
    冷凍のビーツの使い方について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツの鉄分の含有量について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツのホイル焼きについて
    2024年11月9日

メニューはこちら

LINEで問い合わせる

 LINEで注文する

お店のインスタグラムはこちら

 Instagram
営業時間

営業時間:10:00~19:30 (L.O. 19:00)
※在庫切れ次第早めにCLOSEする場合がございます。
定休日:不定休

店舗情報

〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2−1 阪急オアシスB1F
阪急電鉄 神戸三宮駅 直結
神戸市営地下鉄 三宮駅 直結
西日本旅客鉄道 三ノ宮駅 1分

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 牛乳を使ったクリーミードレッシングの作り方
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社概要

© BouleVard 神戸三宮店.

目次