メニューなど
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
 LINEで注文する
 Instagram
神戸 三宮 サラダボウル専門店 阪急三宮駅直結 EKIZO B1F | BouleVard 神戸三宮店
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ

野菜のぬめりの取り方について

2024 6/07
コラム
2024年6月7日
オクラ,イメージ

野菜のぬめりは、調理時に気になることがありますが、適切な方法で取り除くことができます。

ぬめりは野菜の種類によって異なる成分によるものですが、特にオクラ、ナメコ、里芋などの野菜に多く見られます。

以下にぬめりを取り除く方法を野菜ごとに詳しく説明します。

目次

オクラのぬめりの取り方

オクラのぬめりは、加熱すると増すことがあり、調理の際に取り除くか抑える方法があります。

塩揉み

  • オクラの表面に塩をまぶし、軽く揉むことで表面の毛とぬめりが取れます。
  • 塩をまぶした後、流水でよく洗い流します。

熱湯で茹でる

  • 塩をまぶして揉んだオクラを熱湯で1~2分茹でます。
  • 茹でた後、冷水に取って冷やし、ぬめりを取り除きます。

ナメコのぬめりの取り方

ナメコのぬめりは、スープや鍋料理に適していますが、取り除く場合は以下の方法があります。

水洗い

  • ナメコをざるに入れ、流水でさっと洗います。
  • 洗いすぎると風味が落ちるため、軽くぬめりが取れる程度で十分です。

湯通し

  • 沸騰したお湯にナメコを入れ、30秒ほど湯通しします。
  • その後、冷水に取って冷まし、水気を切ります。

里芋のぬめりの取り方

里芋のぬめりは、調理時に気になることがありますが、以下の方法で簡単に取り除くことができます。

塩揉み

  • 皮を剥いた里芋を塩で揉むと、ぬめりが取れやすくなります。
  • 塩をまぶして揉んだ後、流水で洗い流します。

熱湯で茹でる

  • 皮を剥いた里芋を熱湯で茹でると、ぬめりが少なくなります。
  • 茹でた後、冷水に取って冷まし、水気を切ります。

重曹を使う

  • 茹でる際に少量の重曹を加えると、ぬめりが取れやすくなります。
  • 重曹を使用する場合は、後でよく洗い流すことが重要です。

山芋・長芋のぬめりの取り方

山芋,イメージ

山芋や長芋のぬめりは、食感を楽しむことができますが、取り除く場合は以下の方法があります。

酢水に浸す

  • 皮を剥いた山芋や長芋を酢水に浸すと、ぬめりが抑えられます。
  • 酢水から取り出した後、流水でよく洗い流します。

熱湯で茹でる

  • 薄切りにした山芋や長芋を熱湯でさっと茹でると、ぬめりが少なくなります。
  • 茹でた後、冷水に取って冷まし、水気を切ります。

モロヘイヤのぬめりの取り方

モロヘイヤのぬめりは、料理の際に気になる場合は以下の方法で取り除けます。

湯通し

  • モロヘイヤを熱湯で1~2分茹でます。
  • 茹でた後、冷水に取って冷まし、水気を切ります。

刻んで流水で洗う

  • 茹でる前に刻んで、流水で軽く揉むとぬめりが取れます。

コツと注意点

  • 過度にぬめりを取らない:ぬめりには栄養価や風味が含まれているため、完全に取り除く必要はありません。調理方法や料理の種類に応じて、適度に残すことも考慮しましょう。
  • 塩や重曹の使用:塩や重曹を使う際は、使用量に注意し、調理後に十分に洗い流すことが重要です。

これらの方法を利用して、ぬめりを適切に取り除き、料理の質を向上させることができます。

調理の際には、野菜の特性を活かしつつ、ぬめりを調整してみてください。

以上、野菜のぬめりの取り方についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

免責事項についてはこちら

コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 野菜1キロはどのくらいの量なのか
  • 野菜の路上販売について

関連記事

  • ビーツパウダー,イメージ
    ビーツを使ったドリンクのレシピについて
    2024年11月10日
  • ビーツの茎,イメージ
    ビーツの茎の炒め物について
    2024年11月10日
  • ビーツを使ったサラダ,イメージ
    ビーツの効能について
    2024年11月9日
  • ビーツ栽培,イメージ
    ビーツ栽培に適した肥料について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツは下ごしらえなしでも大丈夫なのか
    2024年11月9日
  • 冷凍ビーツ,イメージ
    冷凍のビーツの使い方について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツの鉄分の含有量について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツのホイル焼きについて
    2024年11月9日

メニューはこちら

LINEで問い合わせる

 LINEで注文する

お店のインスタグラムはこちら

 Instagram
営業時間

営業時間:10:00~19:30 (L.O. 19:00)
※在庫切れ次第早めにCLOSEする場合がございます。
定休日:不定休

店舗情報

〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2−1 阪急オアシスB1F
阪急電鉄 神戸三宮駅 直結
神戸市営地下鉄 三宮駅 直結
西日本旅客鉄道 三ノ宮駅 1分

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 野菜のぬめりの取り方について
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社概要

© BouleVard 神戸三宮店.

目次