メニューなど
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
 LINEで注文する
 Instagram
神戸 三宮 サラダボウル専門店 阪急三宮駅直結 EKIZO B1F | BouleVard 神戸三宮店
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ

木製のまな板のメリットについて

2024 6/17
コラム
2024年6月17日
木製のまな板,イメージ
目次

まな板の選び方

まな板は料理の基本であり、選び方によって調理の効率と安全性が大きく変わります。

市場にはさまざまな素材のまな板が存在しますが、今回は木製まな板の特徴とそのメリットについて詳しく解説します。

木製まな板の特徴

木製まな板は天然素材を使用しているため、調理環境に優れた選択肢です。

以下に木製まな板の主な特徴を挙げます。

天然素材のやさしさ

木製まな板は木の自然な性質を活かしています。

そのため、まな板の表面が包丁にやさしく、刃が長持ちします。

また、料理をする際に使う食材にも優しいため、特に生鮮食品を扱う時に最適です。

美しい見た目

木製まな板はその自然な美しさと温かみが特徴です。

キッチンに設置すると、その見た目だけで高級感を演出することができます。

また、時間と共に味わい深い変化が見られ、使用感が増すことで愛着が湧きます。

耐久性と強度

木製まな板は硬い素材で作られているため、耐久性が高いです。

適切なメンテナンスを行えば、長期間にわたって使用することができます。

特にブナや桜などの硬い木材を使用したまな板は、非常に頑丈です。

木製まな板のメリット

木製まな板を使用するメリットは多岐にわたります。

以下にその具体的な利点を紹介します。

抗菌効果

木には天然の抗菌作用があります。

研究によると、特定の種類の木材は菌の繁殖を抑える効果があるため、清潔さを保つ上で有利です。

特にヒノキや竹などの木材は、この効果が顕著です。

包丁の刃を守る

木製まな板は適度な硬さを持ち、包丁の刃に対して優しいため、刃が長持ちします。

これは特にプロのシェフにとって重要なポイントです。

高価な包丁を長く使いたい場合には、木製まな板が適しています。

環境への配慮

木製まな板は再生可能な資源から作られており、環境への負担が少ない選択肢です。

使い終わった後も自然に還るため、プラスチック製まな板と比べてエコフレンドリーです。

料理の楽しみ方が広がる

木製まな板の美しい見た目や手触りは料理をする楽しさを一層高めてくれます。

また、使用する木材の種類によって異なる香りや質感が楽しめるため、料理の時間がより贅沢になります。

木製まな板のデメリットと注意点

木製まな板にもデメリットは存在しますが、これらは適切な使用法とメンテナンスで軽減できます。

以下にその注意点を挙げます。

水分に弱い

木製まな板は水分を吸収しやすいため、使用後は速やかに乾燥させることが重要です。

長時間水に浸けると、カビや変形の原因となるため注意が必要です。

重さ

木製まな板はプラスチック製やゴム製に比べて重いため、取り扱いに多少の不便さが伴うことがあります。

ただし、ずれにくさというメリットも兼ね備えているため、一長一短です。

価格

高品質な木製まな板は比較的高価です。

しかし、長持ちすることやメンテナンス次第で永く使えることを考えると、コストパフォーマンスは良いと言えます。

木製まな板のメンテナンス方法

木製まな板を長持ちさせるためには、適切なメンテナンスが必要です。

以下に基本的なメンテナンス方法を紹介します。

毎回の洗浄と乾燥

使用後は、まな板をすぐにぬるま湯で洗い、しっかりと乾燥させることが大切です。

特に油や魚の臭いが付着した場合は、重曹を使って洗うと効果的です。

オイルメンテナンス

オリーブオイル,イメージ

定期的に食用油を使用して木製まな板をオイルリングすることで、木材の乾燥やひび割れを防げます。

オイルは全体に均一に塗布し、しっかりと浸透させた後に余分な油を拭き取ります。

表面の削り直し

使用しているうちに表面が傷んできたら、サンドペーパーを使って表面を削り直すことができます。

これにより、まな板の表面が再び滑らかになり、長持ちします。

まとめ

木製まな板はその美しさ、機能性、そして環境への優しさから、多くの人に愛されています。

適切なメンテナンスを行いながら使用することで、長く美しい状態を保つことができます。

料理をする楽しさをさらに高めるためにも、木製まな板を選んでみることをお勧めします。

以上、木製のまな板のメリットについてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

免責事項についてはこちら

コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ミニマリストに最適なまな板の選び方
  • まな板に油を使う方法とそのメリット

関連記事

  • ビーツパウダー,イメージ
    ビーツを使ったドリンクのレシピについて
    2024年11月10日
  • ビーツの茎,イメージ
    ビーツの茎の炒め物について
    2024年11月10日
  • ビーツを使ったサラダ,イメージ
    ビーツの効能について
    2024年11月9日
  • ビーツ栽培,イメージ
    ビーツ栽培に適した肥料について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツは下ごしらえなしでも大丈夫なのか
    2024年11月9日
  • 冷凍ビーツ,イメージ
    冷凍のビーツの使い方について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツの鉄分の含有量について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツのホイル焼きについて
    2024年11月9日

メニューはこちら

LINEで問い合わせる

 LINEで注文する

お店のインスタグラムはこちら

 Instagram
営業時間

営業時間:10:00~19:30 (L.O. 19:00)
※在庫切れ次第早めにCLOSEする場合がございます。
定休日:不定休

店舗情報

〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2−1 阪急オアシスB1F
阪急電鉄 神戸三宮駅 直結
神戸市営地下鉄 三宮駅 直結
西日本旅客鉄道 三ノ宮駅 1分

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 木製のまな板のメリットについて
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社概要

© BouleVard 神戸三宮店.

目次