メニューなど
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
 LINEで注文する
 Instagram
神戸 三宮 サラダボウル専門店 阪急三宮駅直結 EKIZO B1F | BouleVard 神戸三宮店
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ

鶏ハムを美味しく作るための臭い消しテクニック

2024 8/07
コラム
2024年8月7日
鶏ハム,イメージ

鶏ハムを作る際、鶏肉特有の臭みを取り除くことは、美味しい仕上がりにするために非常に重要です。

臭みをしっかりと取ることで、鶏ハムの風味がよりクリアになり、食べやすくなります。

以下に、鶏ハムの臭い消しについて詳しく説明します。

目次

下処理の段階での臭い消し

血合いや余分な脂肪を取り除く

鶏胸肉には、時折血合いや余分な脂肪が付いていることがあります。

これらが臭いの原因になるため、包丁で丁寧に取り除くことが大切です。

特に鶏肉の筋や薄い膜なども取り除くと良いでしょう。

塩水に浸す

臭みを和らげるために、鶏胸肉を塩水に浸す方法があります。

これにより、肉の中に残った血液や不純物が引き出され、臭みが軽減されます。

以下の手順で行います。

  • 塩水の作り方: 水1リットルに対して大さじ1~2の塩を溶かします。
  • 浸ける時間: 鶏肉を塩水に30分~1時間ほど浸けます。その後、しっかりと水で洗い流してください。

マリネでの臭い消し

塩と砂糖のマリネ

鶏ハムを作る際、塩と砂糖でマリネすることで臭みが軽減されます。

塩は臭みを引き出し、砂糖は肉を柔らかくし、風味を引き立てる役割を果たします。

このマリネは一晩以上冷蔵庫で寝かせると、より効果的です。

ハーブやスパイスの使用

スパイス,イメージ

臭みを抑えるために、ローリエ、タイム、ローズマリーなどのハーブや、ブラックペッパー、コリアンダーシード、クローブなどのスパイスを使用すると良いでしょう。

これらを鶏肉に擦り込んでからマリネすることで、臭いをカバーしつつ、風味をプラスします。

酒やワインの使用

日本酒や白ワインなどのアルコールは、鶏肉の臭みを抑えるのに効果的です。

これらを少量、マリネ液に加えることで、臭みを和らげ、さらに風味豊かな仕上がりにすることができます。

茹でる段階での臭い消し

ショウガやネギを使用

茹でる際にショウガのスライスやネギの青い部分を加えると、鶏肉の臭みを効果的に取り除くことができます。

これらの香味野菜は、茹でている間に肉から出る臭いを吸収し、さわやかな香りを鶏肉に与えます。

アク取りを徹底する

茹でる際に出てくるアクは、臭みの原因となることがあります。

こまめにアクを取り除くことで、清潔な仕上がりにすることができます。

冷却と保存段階での臭い防止

しっかりとラップで包む

調理後、鶏ハムを冷蔵庫で保存する際には、しっかりとラップで包み、密閉できる容器に入れることが重要です。

これにより、他の食材からの臭い移りを防ぎ、鶏ハム自体の香りを保つことができます。

保存期間に注意

鶏ハムは新鮮なうちに食べるのがベストです。長期間保存すると、風味が劣化し、臭みが出やすくなります。

冷蔵で3日以内、冷凍で1か月程度を目安に消費するようにしましょう。

まとめ

まとめ,イメージ

鶏ハムの臭い消しは、下処理、マリネ、調理、保存の各段階で適切に行うことで、よりおいしく仕上げることができます。

特に塩水に浸す、ハーブやスパイスを使用する、ショウガやネギを加えて茹でるなどの方法を組み合わせると、効果的に臭みを取り除くことができます。

これらの方法を取り入れることで、臭みのない、風味豊かな鶏ハムを楽しむことができるでしょう。

以上、鶏ハムを美味しく作るための臭い消しテクニックについてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

免責事項についてはこちら

コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 鶏ハムを寝かせる時間の重要性
  • 鶏ハムの砂糖と塩の順番について

関連記事

  • ビーツパウダー,イメージ
    ビーツを使ったドリンクのレシピについて
    2024年11月10日
  • ビーツの茎,イメージ
    ビーツの茎の炒め物について
    2024年11月10日
  • ビーツを使ったサラダ,イメージ
    ビーツの効能について
    2024年11月9日
  • ビーツ栽培,イメージ
    ビーツ栽培に適した肥料について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツは下ごしらえなしでも大丈夫なのか
    2024年11月9日
  • 冷凍ビーツ,イメージ
    冷凍のビーツの使い方について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツの鉄分の含有量について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツのホイル焼きについて
    2024年11月9日

メニューはこちら

LINEで問い合わせる

 LINEで注文する

お店のインスタグラムはこちら

 Instagram
営業時間

営業時間:10:00~19:30 (L.O. 19:00)
※在庫切れ次第早めにCLOSEする場合がございます。
定休日:不定休

店舗情報

〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2−1 阪急オアシスB1F
阪急電鉄 神戸三宮駅 直結
神戸市営地下鉄 三宮駅 直結
西日本旅客鉄道 三ノ宮駅 1分

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 鶏ハムを美味しく作るための臭い消しテクニック
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社概要

© BouleVard 神戸三宮店.

目次