メニューなど
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
 LINEで注文する
 Instagram
神戸 三宮 サラダボウル専門店 阪急三宮駅直結 EKIZO B1F | BouleVard 神戸三宮店
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ

鶏ハムを寝かせる時間の重要性

2024 8/07
コラム
2024年8月7日
鶏ハム,イメージ

鶏ハムを寝かせる時間は、鶏肉の風味や食感を最大限に引き出すために非常に重要です。

この工程は、味をしっかりと染み込ませ、さらに鶏肉をしっとりと仕上げるために欠かせません。

寝かせる時間にはいくつかの段階があり、それぞれの目的や効果が異なります。

以下に詳しく説明します。

目次

下味をつける段階での寝かせ時間

鶏ハムを作る際、まずは鶏胸肉に塩、砂糖、ハーブ、スパイスなどの調味料をまぶして下味をつけます。

この段階で、冷蔵庫で寝かせる時間は通常12時間から24時間です。

寝かせることで、調味料が鶏肉全体に均等に染み込み、味がしっかりとしたものになります。

  • 短時間寝かせる(6~8時間): 軽めの味付けが好みの場合。味の染み込みが浅く、あっさりとした仕上がりになります。
  • 長時間寝かせる(24時間): 味がしっかりと染み込むので、より濃厚な風味を楽しめます。

調理後の寝かせ時間

鶏ハムは茹でるか、低温調理した後、冷却します。

調理後も寝かせることで、余熱でさらに中まで火が通り、同時に味が馴染むようになります。

  • 短時間寝かせる(1~2時間): 冷蔵庫で冷やして味を落ち着かせます。食感が少ししっかりとし、すぐに食べたいときに最適です。
  • 長時間寝かせる(6~12時間以上): よりしっとりとした食感が得られ、味が一体化します。特に翌日以降に食べると、味がより深くなります。

サーブ前の最終寝かせ

鶏ハムを冷蔵庫でしっかりと冷やした後、食べる前に少し室温に戻すことも重要です。

この段階で30分ほど常温に戻すと、食べたときの風味が一層豊かになり、口当たりも良くなります。

まとめ

まとめ,イメージ

鶏ハムの寝かせ時間は、全体の風味や食感を左右する重要な要素です。

短時間の寝かせでもおいしく仕上がりますが、長時間かけてじっくりと寝かせることで、より深い味わいが得られます。

自分の好みに合わせて寝かせる時間を調整することで、理想の鶏ハムを作り上げることができるでしょう。

以上、鶏ハムを寝かせる時間の重要性についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

免責事項についてはこちら

コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 柔らかすぎる究極の鶏ハムのレシピ
  • 鶏ハムを美味しく作るための臭い消しテクニック

関連記事

  • ビーツパウダー,イメージ
    ビーツを使ったドリンクのレシピについて
    2024年11月10日
  • ビーツの茎,イメージ
    ビーツの茎の炒め物について
    2024年11月10日
  • ビーツを使ったサラダ,イメージ
    ビーツの効能について
    2024年11月9日
  • ビーツ栽培,イメージ
    ビーツ栽培に適した肥料について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツは下ごしらえなしでも大丈夫なのか
    2024年11月9日
  • 冷凍ビーツ,イメージ
    冷凍のビーツの使い方について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツの鉄分の含有量について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツのホイル焼きについて
    2024年11月9日

メニューはこちら

LINEで問い合わせる

 LINEで注文する

お店のインスタグラムはこちら

 Instagram
営業時間

営業時間:10:00~19:30 (L.O. 19:00)
※在庫切れ次第早めにCLOSEする場合がございます。
定休日:不定休

店舗情報

〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2−1 阪急オアシスB1F
阪急電鉄 神戸三宮駅 直結
神戸市営地下鉄 三宮駅 直結
西日本旅客鉄道 三ノ宮駅 1分

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 鶏ハムを寝かせる時間の重要性
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社概要

© BouleVard 神戸三宮店.

目次