メニューなど
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
 LINEで注文する
 Instagram
神戸 三宮 サラダボウル専門店 阪急三宮駅直結 EKIZO B1F | BouleVard 神戸三宮店
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ
BouleVard 神戸三宮店
  • メニューはこちら
  • ブログ
  • お問い合わせ

プリプリの鶏ハムを作る方法について

2024 8/08
コラム
2024年8月8日
鶏ハム,イメージ

プリプリとした食感の鶏ハムを作るためには、鶏肉の下準備から調理法、保存方法まで、いくつかのポイントを押さえることが重要です。

以下に具体的な手順とコツを詳しく説明します。

目次

材料の準備

  • 鶏むね肉: 1~2枚(300~400g程度)
  • 塩: 大さじ1
  • 砂糖: 大さじ1
  • 酒: 大さじ1(オプション)
  • ハーブやスパイス: お好みで(例:ローズマリー、タイム、ブラックペッパーなど)

鶏肉の下処理

鶏肉,イメージ
  • 余分な脂肪や皮を取り除く: 鶏むね肉の皮や余分な脂肪を取り除きます。これにより、調理中に余分な油が出るのを防ぎます。
  • 鶏肉を均一に整える: 鶏むね肉を厚みが均一になるように包丁で軽く開くか、ラップをかけて麺棒で軽くたたいて整えます。これにより、火の通りが均一になり、食感も均一になります。

塩砂糖水に漬け込む

  • 塩と砂糖をまぶす: 鶏むね肉に塩と砂糖を全体にまんべんなくまぶします。塩は肉に味を付けるだけでなく、肉の水分を保持する効果があります。砂糖は肉を柔らかく保つ役割があります。
  • ジップロックに入れて冷蔵庫で漬け込む: 塩と砂糖をまぶした鶏肉をジップロック袋に入れ、可能であれば酒を加えます(風味が良くなります)。空気を抜いて密封し、冷蔵庫で4時間~一晩漬け込みます。この過程で、鶏肉に塩が染み込み、プリプリした食感が生まれます。

低温調理

  • 沸騰直前までお湯を加熱: 大きめの鍋にたっぷりのお湯を入れ、80~85度に加熱します。温度が高すぎると鶏肉が硬くなり、低すぎると火が通らない可能性があるため、温度計を使ってしっかりと温度を確認しましょう。
  • 鶏肉を調理する: 漬け込んだ鶏むね肉を袋ごと鍋に入れます。お湯が再び80~85度になるように火加減を調整しながら、30~40分ほどゆっくりと加熱します。この低温での調理が、鶏ハムを柔らかく、ジューシーに仕上げるポイントです。

急速冷却

  • 氷水で冷やす: 調理が終わったら、鶏むね肉を取り出してすぐに氷水に浸け、急速に冷やします。これにより、内部の余熱で過剰に火が通るのを防ぎます。

保存とカット

鶏ハム,イメージ
  • 冷蔵庫で保存: 冷やした鶏ハムはそのまま冷蔵庫で保存できます。冷やすことでさらに味が落ち着き、食感が良くなります。保存期間は冷蔵で約3~4日です。
  • カットする: 食べる際には、鶏ハムを薄くスライスして盛り付けます。冷えたままでも、軽く温めても美味しくいただけます。

バリエーションの提案

  • ハーブやスパイスを使ったアレンジ: 漬け込む際に、お好みのハーブやスパイス(ローズマリー、タイム、バジル、ブラックペッパー、ガーリックなど)を加えることで、風味豊かな鶏ハムが楽しめます。
  • スモーク風味を加える: 鶏ハムを作った後に、スモークウッドやスモークチップを使って軽く燻製すると、独特の香りが加わり、さらに美味しさが増します。

このように、プリプリとした鶏ハムを作るには、材料の準備から調理方法、温度管理、保存方法に至るまで、いくつかの重要なポイントがあります。

これらの手順をしっかりと守ることで、家庭でも簡単にプロフェッショナルな仕上がりの鶏ハムを作ることができます。

以上、プリプリの鶏ハムを作る方法についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

免責事項についてはこちら

コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 鶏ハムに合う野菜について
  • 鶏ハムの塩と砂糖の割合について

関連記事

  • ビーツパウダー,イメージ
    ビーツを使ったドリンクのレシピについて
    2024年11月10日
  • ビーツの茎,イメージ
    ビーツの茎の炒め物について
    2024年11月10日
  • ビーツを使ったサラダ,イメージ
    ビーツの効能について
    2024年11月9日
  • ビーツ栽培,イメージ
    ビーツ栽培に適した肥料について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツは下ごしらえなしでも大丈夫なのか
    2024年11月9日
  • 冷凍ビーツ,イメージ
    冷凍のビーツの使い方について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツの鉄分の含有量について
    2024年11月9日
  • ビーツ,イメージ
    ビーツのホイル焼きについて
    2024年11月9日

メニューはこちら

LINEで問い合わせる

 LINEで注文する

お店のインスタグラムはこちら

 Instagram
営業時間

営業時間:10:00~19:30 (L.O. 19:00)
※在庫切れ次第早めにCLOSEする場合がございます。
定休日:不定休

店舗情報

〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2−1 阪急オアシスB1F
阪急電鉄 神戸三宮駅 直結
神戸市営地下鉄 三宮駅 直結
西日本旅客鉄道 三ノ宮駅 1分

  1. ホーム
  2. コラム
  3. プリプリの鶏ハムを作る方法について
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社概要

© BouleVard 神戸三宮店.

目次